本文へ移動

通所リハビリテーション

リハビリ職員紹介

ご利用者一人一人の心身状況と生活上の必要性に応じて、自立につながるリハビリを目指しています。

リハビリ機器の紹介

当施設の通所リハビリテーションの特徴は、マシン機器等を用いた個別リハビリテーションの提供です。
理学療法士がご利用者様の生活目標、個々の能力や環境に基づいたリハビリテーションを提供し、より充実した在宅生活を送れるよう支援させていただいています。

理学療法士による個別運動プログラム

理学療法士が個人に合わせた訓練計画を作成し、身体の痛みや筋力低下に対し徒手療法や運動療法を実施致します。

マシン機器の充実

マシン機器を取り入れたリハビリテーションを行っております。
理学療法士の指導の下、麻痺や筋力低下等で動きにくくなった状態でも無理なく行え、筋力の維持増強を図ります。

元町病院との医療連携体制

整形外科医にも直ぐ相談出来る環境となっておりますので、普段の生活で痛みや違和感を感じましたらお気軽にご相談下さい。

当施設では、介護予防、健康増進を目的とした筋力トレーニングマシンPrefitを導入しております。

Prefit(プレフィット)は重錘で負荷をかけるため段階的に負荷を増減することができ、利用者様の身体状態や筋力に合わせながらトレーニングを行うことが可能です。
Prefitは以下の4つのマシンがあります。

1)「ローイング」  正しい姿勢の維持に。

姿勢が悪くなってしまうと老けて見えるだけでなく、呼吸機能の障害や、重心が後方に偏って立ち上がり難くなったり、転倒しやすくなったりします。
「ローイング」は、腰をかけた状態でボートを漕ぐようにバーを引いて使用する機器で、効果的に背筋のトレーニングをすることができ、姿勢の維持が図れます。

2)「レッグプレス」  抗重力筋の強化で起居・移動動作の改善を。

大腿四頭筋(だいたいしとうきん)や大殿筋(だいでんきん)、下腿三頭筋(かたいさんとうきん)などの抗重力筋(こうじゅうりょくきん)をトレーニングをすることで、立ち上がったり座ったりする動作の改善が図れます。
「レッグプレス」は、腰をかけた状態で、膝の高さ辺りにあるフットプレートを足で押し出すようにして使う機器です。
膝から腰にかけて集中的にトレーニングをすることができ、抗重力筋を効率的に鍛えるのに役立ちます。

3)「レッグエクステンション」   大腿四頭筋強化で転倒予防を。

大腿四頭筋は人体で最大の筋肉になり、トレーニングをすることによって膝の安定性や歩行能力の向上が図れます。
大腿四頭筋の筋力は動的バランスとも相関があり転倒予防にもつながります。
「レッグエクステンション」は、座った状態で両足首の上に乗せた丸太状の重りを持ち上げるように使用する機器で、大腿四頭筋のトレーニングに最適です。

4)「ヒップアブダクション」   中殿筋の強化で歩行が安定する。

中殿筋(ちゅうでんきん)は骨盤と大腿骨をつなぐ筋肉で、骨盤を安定させるために重要な働きをしています。
中殿筋の筋力が低下すると「トレンデレンブルグ徴候」という現象を引きおこし、骨盤が不安定になったり、膝などの痛みに関与する場合もあるため、とても重要な筋肉といえます。
「ヒップアブダクション」は、股関節を横開く動作を繰り返す機器で、中殿筋のトレーニングが可能です。


その他リハビリ機器

サービス条件・概要

対象
要介護1~5の方(要支援1、2の方も相談可)
実施日
9:00~16:00(月曜日~金曜日)
休業日
土曜日・日曜日・祝日 年末年始
利用定員
20名
ご持参品
薬/連絡帳※薬が変わりましたらお薬の内容説明書(処方箋)もご持参ください。

サービス内容

家庭復帰を目指した入所サービス

入院・治療の必要が無く比較的病状が安定しているものの、療養介護・看護などを必要としている方を対象に、家庭復帰を目標にお手伝いさせていただきます。【全部屋67室】

病院併設型の施設のメリット

元町病院が運営する施設のため、体調の変化があった時にも迅速に対応でき、医療的なケアも安心してお任せいただけます。また、リハビリは専門の理学療法士が、一人ひとりに合わせた質の高い効果的なリハビリを実践します。

個別リハビリについて

理学療法士、作業療法士がご利用者様の介護度や体力、希望に合わせリハビリテーション計画を立て、個別でリハビリを行います。また病院や施設を退院、退所した場合や介護認定を受けた場合に3カ月を限度に週2回以上、1回40分のリハビリをすることができます。

送迎サービスについて

ご利用者様の自宅と当施設を、介護スタッフが送迎いたします。

入浴介助サービスについて

介護スタッフが入浴を介助いたします。

健康状態のチェックについて

血圧・脈拍・体温などの測定と体調チェックを行います。常にご利用者様の健康状態を把握し万全な対応に努めます。

食事サービスについて

ご利用者様の嚥下(のみこみ)状態に合わせ、お食事を提供いたします。<行事食の一例><お正月/おせち料理><桃の節句/ちらし寿司><七夕/そうめん><クリスマス/ケーキ> など

1日の流れ

8:30~10:00
<来所>
1.健康チェックをします。(血圧・脈拍・体温測定)
2.入浴(スタッフが誘導しますので自席でお待ちください)順番が来るまで、自席でお話・テレビ等ご自由にお過ごしください。趣味活動(塗り絵、手芸、折り紙、パズル、クロスワード等)もございますので、ご希望のものをスタッフに申し伝えください。
3.リハビリ(午前と午後に分かれております。呼ばれるまで自席でお待ちください)
10:50~
<軽体操>
12:00~
<昼食> 口腔ケア体操
1.お薬を連絡帳に入れてこられた方は、お薬をお配りします。
2.入れ歯の洗浄等、口腔ケアをお手伝いします。ご希望の方はスタッフまで申し伝えください。
13:00~
<リハビリ>
順番が来るまで、お話やテレビ等ご自由にお過ごしください。
趣味活動(塗り絵、手芸、折り紙、パズル、クロスワード等)を行っていても結構です。
14:00~
<レクリエーション・集団リハビリ>
スタッフによるレクリェーション・集団リハビリを実施します。
14:30~
<おやつ>
14:45~
<カラオケ> 
スタッフによる帰りの挨拶
15:40~16:30
<ご帰宅>
到着順にお呼びしますので自席でお待ちください

作品作り

集団リハビリ体操

七夕飾り

花の里訪問リハビリテーション事業所について

当施設の理学療法士又は作業療法士が主治医の指示に基づき、 主に通所リハビリが困難な利用者様のご自宅等を訪問し、 より良い日常生活を営むことが出来るようお1人おひとりに合った運動や指導を行い、 身体機能 動作能力の維持向上を図ります。

・対象者: 基本的に要支援1、 2または要介護1~5と認定を受けられ、 病院やリハビリテーション施設への通院が困難であり退院・退所後の日常生活に不安がある等、 主治医よりリハビリテーションの必要性が認められた場合にサービスを受けることが可能です。

訪問リハビリテーションサービス内容
医師の診察に基づき理学療法士が身体機能環境等を評価し利用者に応じたリハビリテーションサービスを提供致します。 サービス提供時間は1回20分~40分になります。

(具体例)
関節の可動性低下や筋力低下の改善・維持
・歩行や階段昇降などの応用的な動作の練習
・寝返りや立ち上がり、 車いす移乗などの基本的動作の練習
・介護者への適切な介助方法の指導
・住環境整備や福祉用具の相談導入支援

自主トレーニングメニューの作成
・買い物や掃除、洗濯等の家事動作練習 等
ご利用者様、ご家族様とリハビリの具体的な目標を設定し訪問リハビリテーションを開始致します。
ご利用者様の生活がより豊かなものになるよう、お話やご希望に耳を傾けながら一緒に運動を行ってまいります。 お気軽にご相談ください。

パンフレット

デイケアパンフレット
0
1
4
7
7
9
介護老人保健施設  花の里
指定居宅介護支援事業所 花の里

〒684-0033
鳥取県境港市上道町1959-1
TEL.0859-47-6363
FAX.0859-42-2821
TOPへ戻る